傷口が出来るだけ目立たなくしたい。という希望を伝えてたところ
私のお世話になった病院はテープを貼ってくれる処置をしてくれました。
術後の縫合も気を使ってくれていたのかも・・・と最近担って感じてます。
術後1ヶ月はがんばってテープをはがさないように生活してね。と
言われてたので、がんばりました。
そして本日、テープまけのほうがつらくなり><
(術後一ヶ月はがんばったので)テープをはがしました。
肌が弱いほうで、絆創膏をはっているだけでかぶれてかゆくなる私が、
3週間程度テープを貼っててもかぶれることなく貼り続けていられたのは
すばらしいです。
・・・・とはいえ、3週間を経過したくらいから・・・
カユイカユイカユイカユイカユイカユイ・・・・・
となったわけです。
連日の暑さと汗・・・傷口付近の環境もあまりいい環境ではなかったなあ。と
反省しつつも・・・・出来る限りは清潔に保とうと心がけていました。
でも、やっぱり・・・・限界はくる><
テープは際のほうから、少しずつ粘着力が弱くなり自然とはがれるんですが・・・
際からはがれだしたテープ下の皮膚が・・・かわいそうなことに;;;;
ああ、これはまけてる。。。
赤黒い・・・イタかゆい><
我慢できずテープをすべてはずしました。
母がもっていた皮膚の赤み、炎症を治す薬(病院処方)を試しに塗り本日は
眠りにつきます;;
明日症状が緩和されてなかったら皮膚科にいこうかなあ。とおもいます。
・・・・これで赤みとかゆみがとれてきたらまた新たにテープをはろうとおもいます。
*テープは1ヶ月程度貼っておけばよし。とする先生や半年ほど様子を見ながらはったほうがいい。という先生もいて、自分の傷と皮膚の状況を見ながら判断しよう。と思い
じつは病院で貼ってくれていたテープを3箱(笑)購入済;;
かぶれがはやくなおらないと、テープがはれない><
おそらく今、傷が痛んでるのは・・・
術後の傷が痛いのではなく、テープまけの皮膚が痛い・・・ようなかんじです。
どちらにしても皮膚科の先生に相談しに行くのがいいかなあ;;