手術の日を振り返ってみて(前の記事にも書きましたが^^;;)
私はとってもリラックスして手術に望めたので
(不思議と緊張も恐怖もありませんでした)
前日寝る前にちょっとだけ、ああ、このまま死んでしまう可能性も0ではないんだろうなあ。
と一瞬考えたりしました←そんな深刻な感じじゃないですが。
これには個人差があるので、ものすごく恐怖や不安を感じる方もいらっしゃるし
私みたいに、おまかせします的な感じで手術に望む方も
ほんとにそれぞれですね。
ギリギリ残っている記憶で私の心拍、血圧等もまったくの正常で手術台にのぼって、そのまま麻酔でぐっすり(笑)
術後の喉の痛みも皆無(全身麻酔のため挿管するため、喉痛がある方もいるそうです)
麻酔医はとても気さくな方で、サポートしてくださる女性の看護師(?)の方もものすごく
信頼できる感じでした。
心配なことは事前になんでも聞いて安心することも大事だと思います。
私の主治医は質問しない限り、自らいろいろと説明をする先生ではないので(笑)
このタイプの先生が苦手な方もいらっしゃると思います。
ただ、手術を決断するにあたり、そのときに説明をしてくださったときの的確さは
今まで診てもらったどの先生よりも説得力があり、信頼ができました。
その後いろいろと調べたところ手術の腕も確かだと言うことがわかりあとは
もう身をゆだねる。といった感じでした。
説明がなく一瞬不安になったこともありましたが、何も言わないってことは、
何も問題がないってことなのね^^
と解釈するようにしたら「ま、いっか(笑)」って感じになりました。
なんにしても、「この先生なら任せて大丈夫!」と自分が思える先生に執刀してもらうのが
一番いいと思います。
手術したほうがいい。と言われた日、先生は「不安があったり、考えてみて心変わりするなら遠慮なく別の病院にかかっても構わないですよ。(セカンドオピニオンをしてもいいよ)」
というようなニュアンスのことを言われました。
自分が納得することが一番大事だからね。
といったことを言ってくださいました。
もし、私がこの先、妊娠~出産という経験をすることができるのであれば、
今担当してくださってる先生にお願いしたいなあ。と思ってます。