前回の記事に引き続き、術前検査のことについてもう少し。
ひとつ、前回の項目に書いていない検査が・・・
それは、HIV検査です。
まず一番最初に、同意書に住所、名前書かされました。
詳細は特に説明されませんでしたが、手術を受けるにあたり、必要な検査です。
という感じのニュアンスのことを看護師の方に言われました。
わけもわからず、そうなのか・・・と思い住所、名前を書きましたが、
このときにやはりきちんといろいろ聞くべきだったのかなあ。と思います。
会計後の医療費明細書をみて、HIV検査が自己負担(保険適用外)になっていました。
自分の体のことなので、別にHIV検査料を負担したくないというわけではないんですが、
病院側が院内感染防止目的のために検査する場合、病院側が自己負担する。というのが
ルールらしいので・・・
無償でもいいんじゃ?っていう(笑)ケチな考えがちょっと見え隠れしちゃいます。
結構お高い金額取られてるので、なんだかなあ。という感じはします。
(最初から説明してくれれば自分の体のことなので、検査代は払います。っていえるのに、グレーな説明しかせずに、検査代負担させるのはあまりいい気持ちはしませんでした。そして、この大事なHIV検査の結果なんですが、患者から聞かない限り、教えてくれなさそうなんですよね。)
(今のところ、私は結果に関しては何も言われませんでした)
デリケートな問題ではありますが、なんか釈然としない感じ。。
術前検査で問題はない。って言われたのでその言葉がHIV感染はなかったよ。ってことだと
勝手に解釈しましたが・・・。
退院するときにでも、ところで。。って聞いてみようかな。って思います。
(2017.12現在、この記事を自分で読み返してみてすっかり忘れてることに気付きました。術後はいろいろと一杯一杯になって余裕なかったです^^;;気になる方は後回しにせずすぐに聞いたほうがよいですね。)
ちなみに私の通っている病院のHIV検査は4,900円でした。
一般的に3,000円~7,000円程度みたいです。
○まとめ○
これまでの診療
・初検査(問診、超音波検診) 2,450円
・2回目(問診、血液検査) 1,770円
・MRI検査 7,300円
・MRI結果確認 370円
・リュープリン注射1回目 6,460円(カード払い)
・リュープリン注射2回目 6,610円(カード払い)
・術前検査保険適用 5,630円(カード払い)
・術前検査(HIV検査)4,900円(カード払い)
合計 35,490円
もう一回注射があるので、4万円突破になるかな。と言う感じです。