いよいよ術前検査
術前検査に行ってきました。
いよいよ感がでてきました。
●私がやったこと●
問診
検尿
血液検査
止血の時間検査(耳に針を刺された)
心電図
肺活量測定
アレルギーチェック(口頭で確認のみ)
お腹のレントゲン
胸のレントゲン
以上。
時間にして、約1時間半程度。
びっくりしたのは耳に針さされたこと(笑)
痛かったです(ToT)
肺活量測るのも生まれて初めてでした。
その後、入院のしおりをもらい軽く説明を受けました。
手術の同意書やら麻酔の説明やら輸血同意書等の書類を渡されました。
適当過ぎる感満載でしたが、読んでわからなかったり質問あったら電話してね☆と言われて終了。
終わったら、どっと疲れが出ました。。
以上
2015.6.17記
意外と忘れている(笑)と感じた
自分のブログを読み返してみて、術前検査のことを結構忘れていました(笑)
止血の時間検査(耳に針を刺されたことなど)など、痛かったのに忘れてる;;
肺活量を測るのはつらかったので覚えてます。
子宮筋腫の手術などはおそらく先生や病院にしてみたら日常的に行われていることなので説明などに関してはすごく簡易的に行われました。(病院によるとおもいますが)
わからないことや疑問に思うことは自ら絶対質問したほうがいいです。
聞けば教えてくれますから(笑)