博多座へ行ってきました。
昼の公演で満員御礼。
2階から花道をしっかりみれる位置ではじめて観劇しました。
五右衛門をしっかり観たのは初めてでしたが、面白い解釈で新しい歌舞伎の形を観ました。
面白かった^^
敷居が高い歌舞伎といわれていますが、現代劇の要素も取り入れつつ、新しい試みが
ここ最近の歌舞伎にはあるように感じます。
私もまだまだひよっこの歌舞伎観劇者ですが、ここ数年の歌舞伎業界は本当にめまぐるしく世代交代がおこり襲名披露公演も続々と行われていて、時代の動きを感じています。
同世代の歌舞伎役者さんも大活躍を始めて、とても楽しいです。
次は新春歌舞伎・・・(に行きたいと密かに狙っていますが、チケット取れるか心配;;)花形歌舞伎は確定^^で。千穐楽を初めて狙ってとりたいと思っています。